マッチングアプリに再登録をしたことがある…そんな人は珍しくありません。マッチングアプリは交際相手が見つかれば退会するのが普通ですし、その相手と別れるようなことがあればまたマッチングアプリが必要になります。
ゆえにマッチングアプリ側も再登録を厳しく制限するようなことはなく、ほとんどのサービスは退会から一定期間が経過していればすんなり再登録ができます。利用者が多いほど利益が増えるというのは、誰の目にも明らかです。
イヴイヴは完全審査制の珍しいマッチングアプリであり、一般的なアプリとは異なる点も多いです。よって再登録をする場合にも気になる点がいくつかあるので、今回はそれらについて調べてみました。
イヴイヴは退会直後であってもすぐに再登録できる
先ほども触れたように、マッチングアプリは退会直後だと再登録ができません。これは主に業者などの不正利用者対策となっており、アプリによって異なるものの、およそ30日ほどが経過していれば再登録できる場合が多いです。
ではイヴイヴはどうなのかと言うと、実は退会直後であってもすぐに再登録ができます。たとえば「恋人が見つかったから退会したけど、すぐに別れてしまってまたイヴイヴを使わないといけない…」なんて場合も、すぐに利用が再開出来ます。
そうなると不正利用者への対策が甘いと思われるかもしれませんが、イヴイヴの特徴を知っている人であれば問題ないと気付いているかもしれません。
すぐに再登録する場合でも審査は再度必要になる
もしもイヴイヴに再登録するのであれば、審査は再度必要となります。これは一度審査に通ったことがある人でも同じであり、どんな人気会員であっても再登録をしたいならまた審査を受け、通過できなければ登録はできません。
「一度審査に通ったことがあれば、二回目の審査でも大丈夫だろう」と思うかもしれませんが、ギリギリで通過できた人だと油断はできません。また、イヴイヴではユーザーも審査を行うため、好みによるばらつきも考慮すれば100%通るとは言えません。
もちろんきちんと準備をすれば再登録時にもスムーズに通過できますので、「審査制のマッチングアプリを使い始めるために必要なこと」などの知識を身につけておきましょう。
以前の情報も引き継げない
イヴイヴでは再登録の際にまた審査が必要となるように、プロフィールなどの作成もまた行わないといけません。マッチングアプリでは退会と同時に利用者情報が削除される場合が多いのですが、イヴイヴでもそれは変わりません。
プロフィール内容だけでなくマッチング状況やメッセージのやり取り内容も残らないため、気になる相手がいたら退会前にアドレス交換やデートを済ませておいてください。アプリ外でもやり取りやデートができるなら、退会しても大きな問題はありません。
一部のマッチングアプリは退会後一定期間は情報が残っており、再登録時にそれを復元できることもあります。この場合はセキュリティやプライバシーが気になるため、一長一短です。
課金もまた必要になる
男性がイヴイヴで出会いを探す場合、課金して有料会員にならないといけません。軽く試す程度なら無料会員のままでも利用できますが、メッセージなどの重要機能は有料会員でないと使えないです。
そしてこの課金についても再度必要となり、有料会員のまま退会したとしても残期間を引き継ぐことはできません。さらに払い戻しといった措置もありませんので、イヴイヴにて課金するなら必要最低限の期間にしておきましょう。
3ヶ月プランが一番人気が高いものの、「あとちょっとでデートできそう!」なんて場合は1ヶ月分のみ課金するのもいいかもしれません。
イヴイヴに再登録する手順
イヴイヴに再登録するための手順ですが、こちらは初回登録時と変わりません。
- イヴイヴの公式サイトにアクセスor専用アプリをダウンロードする
- プロフィールを作成
- 顔写真を載せる(写真なしでもいい)
- 運営とユーザーによる審査が始まる
- 審査に通過すれば登録完了
イヴイヴでは審査がある都合上、最初のプロフィール作成と顔写真掲載がとても重要です。どちらも適当だと非常に厳しく、とくに写真なしであれば通過は至難の業となってしまいます。
24時間以内に過半数以上の賛成をもらえていれば審査に通過できますので、再登録の際も頑張りましょう。なお、イヴイヴの審査では写真が重要であると書いたように、賛成が増えにくい時は別の画像に差し替えてみるのもいいかもしれません。
再登録の可能性があるならアカウントのみ残しておくといい?
もしも「イヴイヴを退会するけど、再登録するかもしれない」なんて場合は、アカウントのみ残しておきましょう。無料会員になっていればアカウントを放置してもコストは発生しないため、再度ログインすれば簡単に再開出来ます。
コメント