恋活・婚活アプリの中でも気軽に出会いやすいことで特に人気がある「タップル」。
ですが「人気と聞いたから登録してみたけど思ってた感じと違った」「タップルは向いてなかったかも」という方もいます。
そこで今回は、タップルの退会を考えている方に向けて、退会の際に気をつけたい注意点や簡単な退会手順を解説していきたいと思います。

退会前に要確認!退会の落とし穴5つ
タップルの退会手続きをする前に、必ず確認しなければならない注意点があります。
この確認を怠ると
- 「退会したはずなのに月額料金だけずっと払い続けてしまった」
- 「そもそも退会できない!」
そんな最悪の事態を避けるためにも、退会の落とし穴を事前にしっかりと確認していきましょう!
「タップル(tapple)」のアプリをアンインストールするだけでは退会にならない
これは本当によくある間違いですので要注意です。
例えば、スマホのアプリゲームの多くは「もうやめよう」と思ったらアプリそのものを削除(アンインストール)することで退会扱いになります。
ところが「タップル」はそうではありません!アプリを消しただけでは退会にはならず、会員情報だけが残ることになります。
その結果、「アプリを削除したのに月額料金だけ払わされていた!」なんてことになる可能性があるんです。
ですので、アプリを削除する前に必ず退会手続きを行うようにしましょう。
退会するとアカウント情報や利用履歴はすべて削除される
一度退会してしまうと、アカウント情報やこれまでの利用履歴はすべて削除されてしまいます。具体的には以下の情報が削除され、たとえ再登録してもデータが復旧するわけではありませんのでご注意下さい。
- プロフィール情報
- プロフィール写真
- 持っているカード
- 送った「いいかも!」ともらった「いいかも!」の履歴
- タップル成立の履歴
- やり取りしたメッセージの内容や履歴
- つぶやき
もし余ったカードがある場合、再登録してもデータは引き継がれませんので退会前にすべて使い切るようにしましょう。
退会後は一定期間は再登録できない
以前は退会後もすぐに再登録できたタップルですが、2018年12月頃からは、一定期間を空けないと再登録できないようになりました。
ですが、他のマッチングアプリを参考に考えてみると、恐らく一週間~一ヶ月程度の期間ではないかと思われます。
ですので、もし
「タップルの退会を迷っている」
もしくは
「また直ぐに再登録したくなるかも知れない」
と思う場合は、無料会員の状態で退会しないという選択もアリではないでしょうか!
有料会員の期間が残っている場合でも返金はされない
例えば有料会員の期限が9/1までで、8/1に退会するとします。
期限より1ヶ月早く退会するので1ヶ月分の利用料が返金されるのでは、と思うかも知れませんが期間が残っているからと言ってその期間分の料金が返金されることはありません。
ですので、有料会員の場合は期間が切れるギリギリまで退会しないようにしましょう。
有料プランの「自動更新」を必ず停止する
タップルの有料プラン及びプレミアムオプションは「自動更新」となっており、プランの期限が来ると自動的に課金される仕組みになっています。
従って、退会前にこの自動更新を停止しておかなければ、たとえ退会したとしても自動的に課金を続けるハメになってしまうので注意が必要です。

【有料会員は必須】アプリ版・ブラウザ版別!有料プランの停止手順
それでは、退会前に必須である有料プランの停止手順について説明したいと思います。
再三言いますが、この自動更新を必ず停止しておかなければ退会後も自動的に支払いが継続されますので注意しましょう。
有料プランの自動更新を停止する手順については、iPhone端末・Android端末・ブラウザ版のそれぞれで多少異なります。
お使いの端末における停止手順を確認して下さい!
ちなみに、この自動更新の停止手続きは有料プランの有効期限の2日前までに行うようにしましょう!
iPhone端末を使っている場合
お使いの端末がiPhoneである場合、以下の手順で自動更新を停止することができます。
- iPhoneのホーム画面にある「設定」アイコンをタップします
- 設定の中にある「iTune & App Store」をタップします
- iTune & App Storeの一番上にある「Apple ID:登録しているメールアドレス」をタップします
- Apple IDについてのポップアップが出るので「Apple IDを表示」をタップします
- iTunesアカウントのパスワードを入力しサインインします
- サインインした先のアカウントページ内にある「登録」をタップします
- 定期購読(定期購入)しているアプリが表示されるので「タップル」をタップします
- 画面下部に表示される「登録をキャンセルする」をタップします
- 「キャンセルの確認」についてのポップアップが出るので、同意する場合「確認」をタップします
- 自動更新が停止し、有料プランを停止することが出来ます
Android端末を使っている場合
お使いの端末がAndroidである場合、以下の手順で自動更新を停止することができます。
Androidはお使いの機種によって手順が若干異なる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。
- Androidのホーム画面から「playストア」をタップします
- playストア左上の「三」マークもしくは「メニュー」ボタンをタップします
- メニューの中から「アカウント情報」をタップします
- アカウント情報の中から「定期購入」をタップします
- 定期購入しているアプリ一覧が表示されるので「タップル」をタップします
- 「タップル」の右下にある「キャンセル」を選択し、タップします
- 「定期購入を解約しますか?」の右下に表示される「定期購入を解約」をタップします
- 自動更新が停止し、有料プランを停止できます
有料プランの解約処理が問題なく完了すると、「キャンセル済み」へと変更されますのでご確認下さい。
PC・スマホブラウザ版の場合
アプリではなくPCやスマホブラウザ版をお使いの場合は、以下の手順で自動更新を停止することができます。
- ブラウザ版の「タップル」にログインします
- タップル内の「マイページ」を選択します
- マイページ内にある「有料会員」を選択します
- 有効期限表記の下にある「こちらのページ」のリンクを選択します
- リンクから「更新停止ページ」にアクセスします
- 「次へ」をタ選択し、タップルのパスワードを入力します
- 問題がなければ「停止する」を選択します。
もし上記の手順でも自動更新が停止できない場合は、利用している決済元に問い合わせしてみて下さい。
プレミアムオプションの解約も上記と同様の手順にて解約することが出来ます。
プレミアムオプションの自動更新を停止する手続きも有効期間の2日前までに忘れずに行うようにしましょう!
上記手順を辿ることで有料プラン及びプレミアムオプションを停止・解約することができました。次はいよいよ退会手順について解説したいと思います!
【アプリ版・ブラウザ版別】タップルを簡単に退会する手順
タップルを退会する際の手順はアプリ版とスマホブラウザ・PC版によって多少異なります。
退会手順はどちらも簡単ですので、操作しやすい環境を選んで退会手続きを行うようにしましょう。
また、有料プランの自動更新を停止していない方は先に有料会員のプランを停止し無料会員の状態になっておいて下さい。
それでは、無料会員の方は以下の退会手順を確認の上手続きにお進み下さい!
アプリ版における退会手順
現在iPhone端末をお使いの場合でもAndroid端末をお使いの場合でも退会手順は同じですので、アプリをお使いの方は以下の手順で退会を完了させて下さい。
- タップルの「マイページ」右上にある「歯車マーク」をタップします
- 設定画面の中から「よくある質問」をタップします
- 質問項目の中から「退会方法を教えてください」を選択し、タップします
- 「こちらから退会手続きをお願いします」という表記の<こちら>をタップします
- 「退会の前に」の注意書きを必ず確認し、ページ下部の「退会手続きを進める」をタップします
- タップルのパスワードを入力し、「再認証」をタップします
- 「退会理由」で該当するものを選択し、「退会する」ボタンをタップします
- 画面に「退理完了」と表示されれば手続きが完了し退会できます
退会が確認できましたらアプリをアンインストールして下さい!
スマホブラウザ・PC版における退会手順
続いてはスマホブラウザ及びPC版における退会手順について説明していきます。
- タップルのマイページの右上にある歯車を選択します
- 画面の中から「よくある質問」を選択します
- 列記されている質問項目の中から「退会方法を教えてください」を選択します
- 「退会ページよりお手続きをお願いいたします。」の<退会ページ>のリンクを選択します
- 「退会する前に」の注意書きを必ず確認し、ページ下部の「次へ」を選択します
- タップルのパスワードを入力し、「再認証」を選択します
- 「退会理由」のアンケートに回答し、「退会する」ボタンを選択します
- 画面に「退会処理完了」と表示されれば手続きが完了し、退会できます
ちなみにブラウザ版の場合は、タップルヘルプ内の「退会方法を教えてください」ページへアクセスし、ページ真ん中あたりにある「スマホブラウザやまたはPCをご利用の方の退会方法は<こちら>」からでも退会手続きに進むことが出来ます。
いかがですか?ご紹介したように無料会員から退会手続きを進めると1分ほどで退会を完了することが出来ます!
もし「タップル合わなかったな」と思っても、こうして手軽に退会できるのはありがたいです。
ただ、一度退会してしまうとデータのすべてが削除されてしまいますので、もしデータを残しておきたい場合は「退会」ではなく「無料会員で休止」を選ぶほうがオススメです。
有料プランを停止して無料会員になっておけば、料金を気にしないでタップルを続けられますよ!もし有料会員に戻りたいなと思ったら簡単に有料会員になれますので、後悔しないように選択しましょう!
退会は簡単!だからこそ慎重になろう
タップルの退会手順は簡単ですが、退会前には本当に退会しても後悔しないかよく考えて退会するようにして下さい。
また、何度も言いますが有料プランの自動更新を停止しなければ地獄を見ることになりますので、何があっても必ず有料会員の解約手続きは行うようにしましょう。
また、今回「タップルが合わなかった」としても気軽に出会えるオススメのマッチングアプリはまだまだありますので、ぜひ別のマッチングアプリも検討してみて下さい!
コメント